初投稿!甘酒について!

雑談

はじめまして!

そして、新年あけましておめでとうございます!

今年の抱負

2023年に入って、社畜歴が約10年の私が、今年からブログを書いていきたいと思います

私が疑問に思ったことを調べて、実際に試して、ここに書いていく…という、単純だけど

みなさんの時短になることや、失敗による人柱の役割を果たして参りたいと思います(笑)

今年初の生活の小知恵

今年、そしてこのブログ初の小知恵は…  甘酒!!!

みなさん、甘酒ってお酒じゃないのはご存じですよね!?!?

アルコールは入っていないけど、入っているかのような香り?というか風味があるのが特徴です

私は子供の頃は甘酒の甘みが苦手だったのですが、健康に良いことを知ってから、お正月や冬場の

寒い時期には、積極的に飲むようにしてます!味も年を取ったからか、

苦手じゃなくなりました(笑)

逆に、弟は小さい頃から好きだったので、いつも弟にあげていたのを覚えていたのか、

年始に甘酒を飲むことがあった時には、飲もうか?と聞いてくれた。。。という

嬉しいこともあり、この記事を記念すべき最初に書くことにしました(笑)

甘酒の効能

この甘酒、食物繊維とオリゴ糖が豊富に入っているため、なんとダイエット便秘の改善

にも効果があります!

それに加えて、ここ数年流行っている飲む点滴に似たような栄養素が入っており、

美容効果疲労回復にも効果があります!

善玉菌のエサとして摂取して、腸活で健康な身体美肌を手に入れましょう!

甘酒の作り方

しかし、この甘酒、作り方等は意外と知らない方も多いかと思います

そんな方々の為に、このブログらしく浅ーく説明しちゃいます

甘酒の簡単な作り方を簡単に言うと…米を炊いて60℃で保温しながら麹を混ぜて放置!

1行で説明すると、めちゃめちゃ簡単。。。(笑)

大事なポイントは、

お米は少し軟らかめに炊く

麹が死んでしまう60℃以上にしない

約8時間保温する

ペースト状になったら完成

の4つです

このポイントさえ押さえていれば、誰でも簡単に甘酒が作れちゃいます

最近では、60℃のキープの為に、低温調理器炊飯器を作ってのレシピも

色々なところで公開されていますので、実際に作りたい方は、↓等で詳しくご覧ください

↓レシピ例

炊飯器を活用! 甘酒(甘麹)の作り方のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
炊飯器を使った人気の甘酒レシピをご紹介します!作り方は、おかゆモードで作ったお粥と麹を混ぜ合わせ、保温モードで発酵させるだけ♪とろみのある濃厚な甘酒は手作りならではの美味しさです。※こちらのレシピは、おかゆモード搭載の炊飯器を使用しています。

こんな感じで、ご家庭でも簡単に身体に良い甘酒が作れちゃいます

実際に私も作ってみたのですが、市販の甘酒の砂糖で甘くしたものの妙な甘さもなく、

お米の自然の甘さの少し強めの甘さで、スッキリとして飲みやすくて驚きました

しかも、多めに作ってペットボトルやタッパーに入れて保管しておけば、しばらくは飲む分を

マグカップ等に移してレンジでチンするだけで飲めて、小腹がすいた時のダイエット食にも

良いな~ と思い、ちょこちょこ食べて(飲んで?)います

年末年始、暴飲暴食してしまった方は、甘酒で腸内環境を整えて、今年一年健康に過ごせる

ようにしてみてはいかがですか?

もし、炊飯器の調子が悪い方、5年以上使っている方がいたら、買う・買わないは別で、

炊飯器の相場を知る意味でも下記をチェックしてみましょう!


↑炊飯器を楽天でチェック

ローストビーフや温泉卵も作りたい人は下記の低温調理器を要チェック!

ふるさと納税で、お得にゲットできちゃうかも!


↑低温調理器はこちらから


↑ふるさと納税でお得にGET!

それでは、みなさん ごきげんよう(笑)

これからもよろしくね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました